しまんちゅの日記

~映像翻訳と映画と沖縄~

赤い実からできるもの

コーヒーのお話。

 品質も値段も高いスペシャリティーコーヒーが

どのような過程で私たちの下に届けられるか、

そしてコーヒー業界の人たちのパッションを知ることができる。

www.afilmaboutcoffee.jp

 

毎朝、コーヒーを飲んでいる。

20代の頃はマキネッタでコーヒーを淹れ、温かいミルクに注いで飲んでいた。

30代になってからは、ペーパードリップで淹れている。

一時期、コーヒーに凝ってみようかといろいろ試したこともあった。

だから、この映画で語られることはどれも興味深い。

 「浅煎りは品質のごまかしがきかない」という共通認識もあれば、

 「ドリップとエスプレッソは同じもの、違いは圧力を加えるかどうか」という意見に対して、

「いや、全然違う。」というスペシャリスト同士の見解の違いなどもあり、どの世界も道を究めようとする人たちは一緒だと思った。

 

全米 バリスタ・チャンピオンが言っていた。

 「収穫された豆の品質がすべてだ

 後から関わる者が品質を上げることはない

 落とすのは可能だ

 ゴールは 品質の低下を最低限に抑え――

 収穫時に閉じ込められた風味を引き出すことです」

 

 これって、字幕翻訳にも通じるなぁ。

 

コーヒーの思い出はたくさんある。

とても寒い夜に飲んだTESCOのコーヒーは

とても熱いけど、味がしなかった。

 

悲しいことがあって映画館に避難した時

チケットを売っていた黒人女性が泣いている私に気がついて

コーヒーを買ってくれた。

その時見た映画が「ショコラ」で、

コーヒーを飲みながらココアが飲みたいと思った。

 

一人旅の途中、ベトナムのホテルで飲んだコーヒーがめちゃくちゃ美味しかった。

 

記憶に残るコーヒーの思い出は

何故か異国で、一人でいるときだ。

日本で有名店に行ったこともあるけど、味の記憶がない。

 私の場合、感情と共に味を覚えてしまうらしい。

 映画内で今はもうない大坊珈琲店の大坊さんの所作に見惚れてしまった。

もし大坊さんの所作と共に飲むコーヒーなら、

きっと良いコーヒーの思い出になるんだろうなと思った。